top of page

FIDDLE #2

  • 執筆者の写真: kids village
    kids village
  • 2015年10月16日
  • 読了時間: 1分

先週はおやすみをいただき、連休とつなげて富山へ行ってきました。

民謡の里でおもしろい楽器をいろいろ見つけて、「どうするの?」と言われながら仕入れてきました~。(ちょっとずつ変わった楽器が増えてます。毎回行うPlay Alongの箱に入れて行きますので試してみてくださいね)

細長い棒ささらという楽器、 ギロに近い楽器でこするとシャッシャッといういい音がします。

今回FIDDLEに出てくるチャンツThe sounds of fallに合わせてみんなでシャッシャッと鳴らしてみました。

The sounds of fallはこんな音を聞いてみよう、という一文の後にその音をあらわす擬音語が続きます。

日本語だとひらひら、というような音が英語だとツ、ツ、という面白い音に代わるのですね。

また、この歌も各所で韻が踏まれています。(one by ONEと gonna have some FUN、trees so HIGHと最後のFLY)

この季節に公園へ行くとたくさんの秋を見つけることができます。

色づいた葉っぱもどんぐりもいまが豊作です。ぜひ見つけに行きましょう♪

面白い葉っぱがあれば見せてくださいね♪

来週もお待ちしています。

 
 
 

Comentarios


Featured Posts
Search By Tags
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page