TRIANGLE
- kids village
- 2015年4月27日
- 読了時間: 4分

週末はTRIANGLEの研修でした(写真:研修会場からの風景)。全国の講師の皆さんが一堂に会し次のタームのコレクションをおさらいするという・・・数か月に一度の貴重な機会です。
TRIANGLE。自分が通っていた9年前の思い出がよみがえります。1歳のムスメを抱えてこのコレクションを聞いてた時期はこんなだったなあと、そのころの自分にフラッシュバックしてしまいます^^;。リビングでこの曲に合わせてくるくる踊っていたムスメ、この曲ぜったい先生にふられるだろうなあと思いながらアクションを考えていたインタラクティブな歌、それから大好きな子守唄…。MusicTogetherのコレクションの数ある子守唄の中でも一番好きかもしれない子守唄がこのコレクションには入っています。MusicTogetherにはほんとに支えられました。
・・・なんて感傷に浸っている場合じゃないですね。ほかにもたくさん楽しい歌、本当に素敵な歌が多いんです。ご一緒する皆さんが何年かしてこのCDを聞いたときに、MusicTogetherのクラスだけでなくお子さんとの生活を甘やかに?ほろにがく?思い出す日があるかもしれない?!と思うと、身が引きしまる思いです。(研修でご一緒した講師の皆さん、ありがとうございました)
春タームに向けての体験クラスは先週でいったん終了しました。そこで受けたお問い合わせの内容なども反芻しながら書いています。今日継続の親子さんとたまたまご一緒したのでちょっと聞いてみたのですが、やはり同じような感想を持っていた時期があると言われました。
「もっとCDを流さないんですか?」
ハイ、2,3曲でしたものね。実際クラス内でもCDをかける曲は数曲にしぼっているのがMusicTogetherでして、皆さんご存知でない曲が多いですし音源に頼りたくもなるのですが、CDではなく声に出した歌で感じ取ってほしい、できれば一緒に声に出していただいて、お母さんの声、そしてお子さんの声でクラスを作り上げて行きたい、そのための導入なのです。体験クラスは導入しかできないのですが、実際通ってくださっている方からは、「慣れてくると、ああ、こういう事か、と思った」とおっしゃっていただきました。
「もっと小物を使わないのですか?」
小物を使い続けたら楽しい印象になるかもしれないのですが、MusicTogetherの理念(人間の最も身近な楽器は、声と体♪)に基づいて1回のクラスにおいてだいたい何回まで、と決まっています。小道具(マラカスとスティックと太鼓とスカーフと果てはボールやパラシュートみたいな)を使うのは楽しいんですけど、自分の「声」だけで歌ったり、「身体」だけをたよりに音楽に合わせて体を動かしたりのほうがやはり音楽の浸透率が早い気がします。小物がなくても、ナチュラルに歌が出てくる。自然にリズムが取れる。小物をしまう時に「バイバイ、○○~」と歌にするのも、決して一般的日常的な言動ではないですが、自然に感じられてしまうようになるのがやはりMusicTogetherです。
ご参考までに本部HPをご紹介します。
週末の研修でも話し合う時間があったのですが、
すべての子供たちは生まれながらに音楽的な才能を持っているということ、
誰もが環境次第で音楽の基礎能力(リズム感とか音程とか)を身につけることができるということ、
そしてそれには一番身近な親御さん、保護者の方との経験が一番重要なんだということ、
プラス、クラスのような音楽を楽しむ時間を作って身を置くということの大切さ、
と言ったことを再確認しました。本当は一番にお伝えしたいのはこういう事なんです。
入会された方にMusicTogetherについての本部で作成したガイドDVDをお渡しするのですが、それも直ぐに見るわけではないし、もっと体験クラスでメソッドについて説明したほうがいいんじゃないかと言うアドバイスもいただきました。いちおうポイントは体験前にメールで送らせていただいているのですが、なかなか1回の体験で伝えきれないのがもどかしいところです。
今日、継続の親御さんから
「始めてみて慣れてきてこういうものだと思うようになった、
そして子どもがすごく音楽に反応するようになってきた」
と言っていただいたのが実はすごく真理だなあと思います。
長い文章になってしまいました。
まとめると春ターム楽しいですので、ぜひご一緒しましょう♪
(春タームの体験は終了しました、クラス内で体験ご希望の方はお問い合わせせください)
テキサスにて1歳でトライアングルを聞いていたムスメは、音楽大好きなところはかわりません。山あり谷ありですが、ピアノもつづけて6年目。とびぬけた才能があるかどうかというのではなくて、彼女の性質に確実に音楽は根づいているように思います。
みなさんとのMusicTogetherあふれる毎日、楽しみにしています♪
最新記事
すべて表示Had a great time thanks to all of you! 3/21(木)にイースターエッグハント付きクラスを開催しました。Snow Flakesは花粉バージョンでハクション!からの、Obwisanaでストーンパス、春からどんな生活が待っているかをAlab...
親子で歌って踊って楽器も鳴らして楽しく♪ Music Together®︎KAZOOコレクションの2023夏ターム終了しましたー。 夏タームはコロナ3年開催しておらず、久々の日程調整したものの、やっとお出かけできる夏休みで結構みなさん忙しく、お盆プラス数週あけたりして先週や...
🍀春ターム終了🍀 4月に初めてお会いしたお子さんも、まえからずーーっと通ってくださってるお子さんも、タームの終盤はすっかり伸び伸び、お馴染みの曲を口ずさんだりおててをふりふり、親子でお友達とのスペシャルタイム!ご参加ありがとうございました。...