top of page

BELLS #5

  • 執筆者の写真: kids village
    kids village
  • 2015年2月9日
  • 読了時間: 2分

写真は、代々木八幡の節分祭、和太鼓の奉納演奏を間近で見ました。皆さんは豆まきしましたか?季節を感じられる行事に子供と参加できるのはありがたいと思います。

BELLSも折り返し地点に来ました5回目、前半はAlabama Galを歌いました。以前のBELLSの教材にはなかった新曲です。この曲は何もアラバマに限らずNew York City GalやTokyo Shibuya BoyやMusic Together Kidsなどいろいろアレンジできるので、お母さまたちの出身地を聞いて歌ってみました。英語ですぐにその地域の特色を歌の一節にもじるのがちょっと大変、と思いましたが、あまり難しく考えずに、○○線に乗って~○○GALとか、モンゴルのお母様はRiding the horsesだったりとか、皆さんのアイディアで楽しく歌いました。

Lukee's Boatはケルト民族の伝統的な漕ぎ唄です。楽しいところの一つは「アハ!」と呼び合うところです。この掛け声、アメリカのクラスでも「返事してね~」と先生が一生懸命呼びかけていたのを覚えています。ちょっとどきどきしましたが、みんな応えてくれました~(ありがとうございます)テキストにあるように日常生活でやまびこ遊びを取り入れても楽しい掛け声歌です。

後半、スカーフを使ってMisty Morningを踊りましたが、この曲をララバイにも取り入れてみました。すご~く綺麗なメロディで私は大好きです。日常でもよくこの歌を子守唄にしています。

先日クラスの取材に来られたライターの方から素敵な原稿が届いています。今度のクラスでみなさんに掲載写真の確認をさせていただきます。

また木曜日、お待ちしています。寒い中通ってくださっているみなさん、ありがとうございます。

Music Together ®はお母さまとお子さんへの愛がいっぱい詰まったプログラムです。一緒にやりませんか?ターム途中でも参加を受け付けております。クラス内の体験をご希望の方はContactよりご連絡ください。

最新記事

すべて表示
2024.3 ありがとうございました

Had a great time thanks to all of you! 3/21(木)にイースターエッグハント付きクラスを開催しました。Snow Flakesは花粉バージョンでハクション!からの、Obwisanaでストーンパス、春からどんな生活が待っているかをAlab...

 
 
 
2023夏ターム終了

親子で歌って踊って楽器も鳴らして楽しく♪ Music Together®︎KAZOOコレクションの2023夏ターム終了しましたー。 夏タームはコロナ3年開催しておらず、久々の日程調整したものの、やっとお出かけできる夏休みで結構みなさん忙しく、お盆プラス数週あけたりして先週や...

 
 
 
🍀春ターム終了🍀

🍀春ターム終了🍀 4月に初めてお会いしたお子さんも、まえからずーーっと通ってくださってるお子さんも、タームの終盤はすっかり伸び伸び、お馴染みの曲を口ずさんだりおててをふりふり、親子でお友達とのスペシャルタイム!ご参加ありがとうございました。...

 
 
 
Featured Posts
Search By Tags
Recent Posts
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page